【夫が寝たあとに】横澤夏子とミキティから学ぶ子どもとのドライブ術

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

テレビ朝日にて2024年5月4日(土)に放送された「夫が寝たあとに ゴールデンウィーク特別企画 旅先までのドライブを覗き見!トラブル連発でママ奮闘 ミキティ流 子どもが眠るドライブ術も!」で紹介されていた、子どもとのドライブ術についてまとめてみました。

スポンサーリンク

【横澤夏子流】子どもとのドライブ術

お母さんのクイズ大会

お母さんの好きなスパゲッティは何でしょう?

こんな感じでお母さんに関するクイズを出して、グズリを回避するそうです。

お母さんが答えなら即興でできますし、子どもも考えやすくて楽しいですね。

こちらもオススメ

お母さんクイズだけじゃ間がもたない…!という方には、クイズ本を一冊乗せておくのもおすすめですよ!

夜の寝る時間に出発

新潟の実家に帰る際は、子どもたちが寝る夜9時くらいに出発するという「夜逃げスタイル」。笑

子どもたちは最初「なになに?」とワクワクするそうですが、眠気に勝てず移動中に寝ちゃうんだとか。

今はこれが最善だそうです。

スポンサーリンク

【ミキティ流】子どもとのドライブ術

起きる時間から調整

前日の夜にお菓子パーティーなどで子どもたちを夜更かしさせて、翌日の朝に早めに出発することで、移動中の車内で寝かせる作戦なんだとか。

ただし、ママは当日フラフラになっちゃうらしいので、頑張るしかないですね。笑

子ども同士のケンカは瞑想で乗り切る

子ども同士がケンカをして、どうしても止まらないときは…

はい!5分瞑想しまーす。

と言って、子どもに目を閉じさせて静かにさせるそうです。

そうすると、いつの間にか寝ているそうで、睡眠の導入にもなって一石二鳥で素晴らしいですね。笑

旅行の荷造りは子どもにやらせる

旅行の着替え準備は子ども自身にさせるというミキティさん。

こういう収納ラックを用意して、自分たちで用意させるそうです。

【ミキティ流】子ども自身に準備させる方法
  • 全ての荷物を出してもらう
  • 日にちで分ける(セットにして置く)
  • ミキティが確認
  • 自分でラックに入れてもらう

これなら漏れもなく、子どもも自分でできそうですね。

ちなみに、ミキティさんのお家では小学生になると、この方式だそうです。

スポンサーリンク

子どもとのドライブ おすすめグッズ

最後に、個人的にオススメなグッズも紹介しておきます。

知育デスク

チャイルドシートに取り付けられる「知育デスク」です。

ドライブに飽きてしまったら、これを使ってお絵かきするも良し、お菓子を食べても良し、撥水だからこぼれても安心です。

今回の「夫が寝たあとに」もとても参考になる内容でしたね!

次回も楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました